夏季限定・酒蔵の喫茶店
八千代喫茶

八千代喫茶室
営業時間:7月~9月(夏季限定)毎週土・日曜日/11時~17時
酒蔵 吉田屋の奥座敷を開放
八千代喫茶店とは、戦後『吉田屋』が有家町内で営業をしていた喫茶店の名前です。『八千代』の名称は、造り酒屋を始める前に煙草製造業をしていた際の煙草の銘柄だそうです。一説には、大正天皇御即位の時にお買い上げに来られたとの話もあります。
店内には、古風な品々を季節に応じて装飾しています。ひな祭りシーズンには古い雛飾りを展示しており、目の保養にごゆるりと遊びにいらしてください。

酒蔵 吉田屋の水出し珈琲
一滴一滴じっくりと。一晩かけて抽出。
日本酒と同じ澄んだ水を使用したコーヒー
八千代喫茶店では水で抽出したコーヒー“水出し珈琲”をお出ししています。この水出し珈琲は、カフェインやタンニンなどの珈琲の成分が溶け出しにくく、苦みが少ない、さっぱりした口当たりのコーヒーになります。
水出しには一般的に「深煎り」の珈琲を使います。深煎り珈琲はもともとカフェインが少ないため、水出しでよりいっそう胃にやさしく、お子様や妊娠中の方にもお楽しみ頂けます。
おしながき
酒蔵の水出し珈琲/500円
雲仙普賢岳の伏流水の湧き出る自家井戸の水を使った水出し珈琲。
甘酒/300円
吉田屋自慢のあまざけです。アルコールは一切入っていません。
甘酒オレ/600円
水出し珈琲と甘酒の二層になっています。
グリーン小松菜甘酒ジュース/700円
小松菜・りんご・オレンジ・キウイをコールドプレスし甘酒と混ぜています。
トロピカルオレンジ甘酒ジュース/700円
オレンジ・パイナップル・人参をコールドプレスし甘酒と混ぜています。